「ZIGEN」を使ったので、写真つきで実際の使用感をレビューしていきます。
SNSの口コミも追記しました(追記)。
スキンケアに「ZIGEN」を選んだ理由
きちんとスキンケアをやろうとすると、面倒くさくなりがちなので「オールインワンフェイスジェル」の中から探しました。私が辿り着いた化粧品は「ZIGEN」ですが、選んだ理由として次のような基準です。
- セラミド、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸など肌に良いとされる成分がバッチリと配合されている!
- 乾燥肌なので、しっかりと保湿が期待できる!
- 「洗顔」のあと「オールインワンフェイスジェル」を使うだけのお手軽感!
- 大容量で料金も安くコスパもバッチリ!
もっと「ZIGEN」の特徴を知りたい人はこちらです。体験談を見たい人はこのまま読み進めてください。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
オールインワンフェイスジェル「ZIGEN」の体験レビュー(100g1日2回2カ月分)
「洗顔」→「オールインワンジェル」と使った順番通りにレビューを書いていきますね!
こちらが、噂のZIGENです!
シンプルな見た目と白黒カラーが大人の男性向けでカッコいい!
通常価格6190円のところ、セット価格で5660円、片方だけでよければもっと安いです(料金は変更されるかもしれませんので最終的に公式サイトを確認してください)。
どちらも内容量は100gで2カ月分です。1ヵ月あたり2000円〜3000円の枠におさまるため個人的にコスパはいいと考えています。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
では、早速使っていきますね!
写真でわかるZIGEN(ジゲン)の洗顔料の口コミ体験談
まず、洗顔ですが白い方を使います。
手に出すのは10円玉大ほど柔らかいジェル状です。結構ドバッと流れ落ちますので、出し過ぎに気をつけてくださいねー。
無香料で匂いはほとんどないのですが、鼻を近づけると、ほのかな甘さと、植物のような爽やかを感じることが出来ました!
個人的には、柏餅にちょっと似てるなーと (笑)
よーく確かめると、小さなスクラブ(ザラザラした細かい粒子で角質や皮脂を取り除く)があるのですが、このスクラブは「コンニャクマンナン」らしいです。コンニャクマンナンとはアジアを原産とするコンニャクの根から採れる食物繊維で、グルコマンナンとも呼ばれているみたいです。
次に泡立てていくんですが、私、洗顔ネットに初挑戦してみます。こちらは100均にて初購入!
ネットに洗顔料を付けて両手でもみこんでいくと、もこもこと泡が経ちました!
こちらを顔の上に摩擦を起こさないように、優しく広げていきます。
すると…泡がとても良く吸いつきます!しかも良く伸びるー!!
「ピタッ! スルッ!」という感じ。
汚れがゴロっと取れているような気分になりますね。
さて、流してみると、しっとり、もっちり肌に!
洗顔後のツッパリもなく、「吸い付くような肌」という言葉の意味が、ちょっとわかったか しれません。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
写真でわかるZIGEN(ジゲン)オールインワンフェイスジェルの使い方をレビュー!
次はオールインワンフェイスジェルで黒い方です。
こちらも透明のジェルです。相変わらず、だしすぎに注意です(笑)
ZIGENのサイトでは小豆大と記載されていましたが、10円玉大ぐらいの量を手に取って・・
少し手であっためてから伸ばしていくと、またまた「スルッ!」と広がります。
優しく、押し込むように浸透させてみると・・
さらに「吸いつく質感」に!
表面がべたつくこともないので、角質層が水分をしっかりと吸収しているのではないでしょうか。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
ZIGEN(ジゲン)オールインワンフェイスジェルの成分〜ニキビや乾燥肌でも大丈夫!?
ニキビなど成分が心配な方には、公式サイトの1番下に全成分がのっているため確認した方がいいかもしれません。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
個人的には乾燥肌なので、ヒアルロン酸Na、複数のセラミドが配合されているのが気になりました。効果がある成分がセラミドとヒアルロン酸らしいです。
もっと詳しく知りたい人はドクターが解説してくれているサイトが参考になるかと思いますが、どちらの成分も必要みたいです。
セラミドは角質層で、ヒアルロン酸は真皮で、それぞれ大切な保湿の役割を持つため、どちらも必要です。
【医師監修】セラミドとヒアルロン酸の違い、効果的な選び方 | スキンケア大学
ZIGEN(ジゲン)洗顔&オールインワンフェイスジェル評判・評価~まとめ
さて、「ZIGEN」のご紹介をしていきましたが、
いかがでしたでしょうか?
簡単なのに、かなり本格的な保湿効果が見込めるスキンケア商品。
個人的な感想としては悩んでいた冬場の乾燥が改善されて、かなり嬉しいです。
テカりや乾燥など、今や女性だけでなく男性でも「肌の悩み」を抱えてる人は多いのではないでしょうか。かくいう私もその一人。「何か良いモノないかな?」と探していたら、「ZIGEN」に辿り着きました。
では、この辺で!
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
(追記)zigen(ジゲン)のオールインワンフェイスジェル(2ch/5ch)口コミ悪評
2ちゃんねる(5ちゃんねる)の口コミがあまり見当たらなかったためTwitterで探しました。悪評はあるのでしょうか?
オールインワンゲルのジゲン、高いけど保湿エグいな
— がっちょ🐦🐸 (@gaccho_song) June 26, 2021
風呂上りにZIGENのオールインワンジェル塗って2週間くらい経ったけどほうれい線が消えた
化粧品ってすごいな笑
— とっきー@27日コスオール (@fuso5572) May 19, 2020
これまではルルルンの青の化粧水顔パックを使っておりましたが、パック毎日だるすぎるのでジゲンのオールインワンに変えました
— ちろたむ (@C_____rotamu) October 21, 2020
ZIGENのオールインワン大容量気になる。2000〜4000円台のもの色々使ったけど、やっぱりZIGEN使ってた時の肌状態良かった。ただちょっと高いのよ…。
通常サイズで朝晩使用で2ヶ月持つとはいえ、通常4000円はね。
あと、開け口があんまり良くない。開け口はプッシュ式がやはり一番つかいやすかった。— ごろり (@ynhobby07) June 25, 2021
ちなみにzigen使ってると暴飲暴食でもしない限り肌トラブルほぼなしで感動する。
— ごろり (@ynhobby07) November 20, 2021
男性は意外と乾燥肌だけど、女性用だとものによっては油分多すぎるみたいだから、男性用化粧品使うのがいいみたいよ〜
ZIGENっていうやつは結構よかたよ!
コスパいいのだと、化粧水はハトムギとかの自然系はいいみたい。— jitu。 (@iika_spoon) April 18, 2021
ミスターのオールインワンジェルが今年版から化粧水と保湿液に分かれてしまっている……もうオールインワンはZIGENに頼るほかないのか……?
— 空@あるぱか, Ph.D. (@ISOLA) August 27, 2021
高いは人それぞれ感覚はありますけどそういう意見があるようですね。代替として考えられるのはオルビスのミスターも話題なんですよ。
zigenも感動しますし、両方使ってみることをおすすめします。
「ZIGEN」の公式サイトと特徴を確認する メンズコスメの【キャラアップ】
オルビスのミスターはこちらから!

コメント